NFCタグ × 管理アプリ「 NFC-LINK」で
新しいビジネスの可能性を!
NFC-LINKで広がる新たなマーケティング戦略
NFCタグとは
- シンプルな無線通信技術
- スマートフォンでタッチするだけで情報アクセス
- ペアリング不要、瞬時接続の特長
QRコードとの違い
項目 | QRコード | NFCタグ |
---|---|---|
見た目 | 印刷必要で目立つ | 製品内部に埋め込み可能 |
使いやすさ | カメラ起動が必要 | タップだけでアクセス |
数量の多い時 | 固定URL | タグごとにユニークなURL |
NFCタグ利用・導入のハードル

- NFCタグの書き込みやURL設定がわかりづらい
- 複数タグを個別に管理するのが大変
- 内容変更のたびに「現物のタグ」を更新
谷口松雄堂の「NFC-LINK」なら解決

- URL先の変更も複数タグの一括管理もアプリで簡単
- タグはそのまま、内容は『アプリ上で自由に更新』
- ID・PWで複数タグを管理、マーケティングに利用できる
NFC-LINK活用例

フォトスタンド・アルバム
家族写真を祖父母に送る際、定期的に動画や音声メッセージを更新
NFCタグをタップするだけで、最新の家族の様子を確認できる喜び
NFCタグをタップするだけで、最新の家族の様子を確認できる喜び

贈答品・記念品
工芸品に込めた想いや製作過程を動画で紹介。季節ごとにメッセージやコンテンツをサプライズ提供。商品購入ページ機能との連携。

観光地の神社(御朱印帳)スタンプラリー
観光スポットの詳細、体験を共有することができる

招待状
和紙に埋め込まれたタグに、出席確認フォームやスケジュールをリンク。
イベントが近づくとあらゆる情報を更新
イベントが近づくとあらゆる情報を更新
ビジネスメリット
1 ブランド価値の向上
2 お客様との絆を深める
3 データを活かした商品開発
NFCタグを活用することで新しい顧客体験を提供し、NFC-LINKの導入により運用のハードルを下げることで、
業務用プロモーションからわくわくする活用例まで幅広い可能性を実現します。
お問い合わせはこちら