祗園祭

梅雨もあと1週間ほどで明け、暑い暑い夏はすぐそこまで来ています[:太陽:]
そして只今祗園祭まっただ中、鐘の音が響き渡る京都です。
7月1日の切符入りから始まり、山場である前祭りの17日の巡行まであと2日
今年は日曜日で連休真っ只中の当たり年となりました。
巡行日の前日の夜を宵山[:星:]、2日前を宵々山[:星:][:星:]、3日前を宵々々山[:星:][:星:][:星:]というのですが、
だいたい宵々山あたりから屋台が出て、人出も多くなります。

毎年、人混みが嫌なので、3日前くらいにふらりと鉾や山を見に出かけ
なんとなく厄払いのような感覚で、”蟷螂山”の手拭いを買いに行くのですが、
今年の3日前はいつもよりも人が多く、疲れました[:汗:]

ちなみに購入した 手拭いはこちら。

ふくろうは放下鉾。カマキリの柄が蟷螂山。

何年も見てきた光景ですが、改めて感じた事・・・
鉾や山は、巡行の1週間くらい前から立て始めます。
宵々山、宵山、巡行の日は交通規制が入りますが、
その日以外は普通に生活してはるんです。
繁華街である四条通り、烏丸通り、なんとも「カオス」な状態やなぁと

公共バスや通勤車タクシーの行き交う交通量の多い四条通りは
一車線を塞いで鉾が並び・・・※左奥は有名な「長刀鉾」

月鉾の横をクラクション鳴らしながらバスが通り・・・

細い道を入ると、もう車は通行止め・・・

会社帰りの人、観光客が入り交ざり・・・

どうですか・・・これも祗園祭です[:オッケー:]
1100年以上続く祭りなんです[:オッケー:]
本当すごいんです[:オッケー:]

そしてもう一つ、驚いた事がありました[:ぎょ:][:ダッシュ:]
御朱印帳を持ち歩いている女性がたくさんいまして、祗園祭のどこで?
と思っていましたら、なんと、粽を売っている場所に、スタンプが置いてあり
そのスタンプを皆さんスタンプラリーのように
ご自分で押していたんです[:クラブ:][:スペード:][:ダイヤ:][:ハート:]

御朱印帳の使い方も本当様々だなぁと[:にぱっ:]
その光景を目の当たりにして、神社仏閣で戴く御朱印もとてもありがたいもので
生涯大事にとっておきたいものなのですが、
旅の記録や願掛けのような感覚で集めるスタンプも十分に自分自身にとって
大事なものとなるのだろうなと[:love:]

当社の御朱印帳もおかげさまで大変好評[:チョキ:]で、
OEMもかなりの量を生産させていただいております。
みなさん、大切にしてくださいね??

さてさて新商品のご案内です。
夏はこれからですが、干支商品を発表!
2017年は酉年です。かわいい押し絵や手作りキットができました。
涼しくなってからでかまいません・・・
どうぞご覧いただき、お求め頂けましたら嬉しい限りでございます。
???2017干支商品はこちら???

by osa